やればできるの実験室

プロは知りすぎているから簡単に諦める。素人は知らないから諦めない。そしてやり遂げる。

生産性爆増!高機能耳栓買ったら別世界に行けた

   


「耳栓」
使ったことありますか?
受験やテスト勉強で使用していた方もいるかと思います。
私も学生時代使用していました。
そして最近再び耳栓を使用しています。
「音がなくなる時間」が増えることで生活の質が変わりました!

スポンサーリンク

今回購入した耳栓がこちら

海外の製品のようです。
様々な種類の耳栓がパックで入っています。
商品説明を読むと、どうやらお試し版のようですね。
様々な形状のものがあるので、自分にぴったりのものを見つけられると思います。

使ってみての感想

耳栓つけたら別世界!

「耳栓なんてどこも同じでしょう?100円ショップでも売ってるし。」
最初はそう思っていましたが、全然違いました。
遮音性がまったく違います。
横で話しかけられてもよく聞き取れません。
なんか別世界にきたような感覚になります。

正しい耳栓の付け方

「耳栓の正しい付け方の説明書」も付いていました。
耳の上部分を引っ張りながら装着するんですね。
そうすると、しっかり耳の奥までフィットさせることができるんです。
耳栓に正しい付け方があるなんて初めて知りました。

騒がしいマックが図書館に!?勉強がはかどる!

私が実際に使ってみてよかったシーンをご紹介します。

カフェで勉強や読書をするとき

私はよく、ドトールなどで本を読んだります。
先日、高校生などの若者で賑わうマックでこちらの耳栓をして読書してみました。

静かすぎる。
まるで図書館です。

利用シーンとしては家の外で読書や勉強をする人には特におすすめ。
賑やかな場所でもすぐに静かな自習室に変わります。

ちょっとした仮眠のときに

パワーナップという言葉ご存知ですか?
これは15分〜30分の短い仮眠のことで、時間あたりの効果が高い睡眠のことを言います。

お昼ごはんを食べて眠くなった→15分だけ寝たら不思議のスッキリした。

これがまさにパワーナップ。集中力の回復にとても効果的です。
しかし、私は結構神経質。周りの音が気になって外で仮眠が取れないのです。
電車の中では揺れに任せてかろうじて眠れるのですが、「机に突っ伏して寝る」とかはできませんでした。
しかしこの耳栓をつけて試したところ

カフェで眠れました。

15分集中して眠れました。
頭がスッキリして集中力がもどりました。
カフェだけでなく椅子さえあればどこででも眠れるようになりました。
街中にベッドはありませんが、椅子はどこにでもあります。
耳栓を使うと椅子=自分の集中力充電スポットになります。

夜の睡眠時に

睡眠中にちょっとした物音で目が覚めることが度々ありました。
「ドキッ」という驚きで目が覚めるので、睡眠の質的にもあまりよくないな〜と以前から思っていました。
しかし耳栓を使い始めてから、物音で夜起きることがなくなりました。
そして翌朝はさっぱり起きられます。

「生まれたて」というか自分が新品になった気分でスッキリ起きられます。

朝日ととも「なんだってできる!」と自然に気力がみなぎっています。

まとめ 神経質な人にはとくにおすすめ!

とにかく安くて効果が高いのでまずは試してみることをおすすめします。
また、使っているうちに弾力が弱くなってくるようです。
弾力が弱くなり、遮音性が低くなったら迷わず捨てましょう。
使い捨てできるので衛生的だし、気にならない価格なのが嬉しいです。
個人的にはノイズキャンセリングのイヤホンより、こっちのほうが好きですね。
疲れやすい神経質なビジネスマンの方には特におすすめですよ。

 - 買ってよかった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ビジネスにもおすすめ!とにかく便利!男性向けA4バッグインバッグがやっと見つかった!

バッグインバッグ、ずっと探してきたのですがついにベストなものと巡り会えました! …

ビジネス出張者にもおすすめ!大阪のカプセルホテル アムザが想像以上に快適だった

昨年末、所用で大阪に行ってきました。 ビジネスホテルの予約を取ろうとしていたので …

強力!賃貸物件で「落ちない突っ張り棒」を設置したら暮らしの生産性が上がった!

皆さんは家で「突っ張り棒」を使っていますか? 洗濯物を干したり、服をかけたりと賃 …

スニーカーは洗ってはダメ!防水スプレーで汚れ知らず!

春になると無性に新しいスニーカーが欲しくなります。 新しいシーズンを新しいスニー …

macbook pro15インチに合うサイズは?amazon basicsのPCケースを購入!

amazon basicsでmacbook用のケースを購入しました。 作りもしっ …

こんなのがほしかった!勉強にも仕事にも!2018年MAC用おすすめタイマーアプリ!

タイマーを使うと生産性が上がるというのは有名ですよね。 これは制限時間が集中力を …

男の日焼け対策!「男性用日傘」を使ってみたらひんやり涼しく快適だった

暑い日が続きますね。強い日差しが肌に突き刺さる日中、みなさんは日焼け防止対策をし …

買ってよかった!マキタの掃除機がダイソンよりおすすめの理由

長年使用していた掃除機が壊れました。 どれを買おうかあれこれ迷った結果、選んだの …

デザインはアップル以上!?ipadminiとマイクロソフト製ワイヤレスキーボードの組み合わせが最強!

先日の投稿でiPadmini用のキーボードの購入に失敗したエピソードを書きました …

手首が楽ぅ!あえて有線!マウスは小さいサイズがおすすめ!

夕方になると、なんか手がだるい。 その手のだるさマウスが原因かもしれません。 ず …